皆さんはラケット表面を保護するラケットコートを使用していますか?
筆者は以前ラバーを剥がす際にラケットの表面が剥がれてしまった事があり、以降ラケットには必ずラケットコートを使用しております。
TSPのラケットコートを使用していたのですが、廃盤となってしまった為、今回STIGAのラケットコートを購入しましたので紹介したいと思います!
スポンサーリンク
今回購入した商品
品名:サーフェイザーラッカー
メーカー:STIGA
価格:¥1,100+税
容量:30ml
実際に使ってみて
新品のラケットに塗ってみました。
容器の形状はノリの様になっており、先端のスポンジを使用して塗っていきます。
液体は少しトロっとしており、シャバシャバではありません。
TSPのラケットコートより粘度があり、垂れる心配はなさそうです。
先端のスポンジでムラなく塗るのは少し難しい為、液を出してスポンジで塗り広げるとムラ無く塗れておすすめです。
ちなみにスポンジはジップスポンジがコシがありおすすめです(個人的な感想)

塗り終わったら乾燥させます。
~30分もすれば乾燥するかと思いますが、心配な方は数時間放置すると良いでしょう。
重量は両面で0.6gぐらい重くなりました。
まとめ
ラケット表面を接着剤の剥がれから防止するのにラケットコートを塗ることをおすすめします。
今回STIGA製品を購入しましたが、ニッタク、ヤサカ等多数のメーカーから販売されておりますので、好きなメーカーをチョイスされると良いかと思います。
少しでもラケットを長く使うために、ラケットコートをしてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク